NEWSお知らせ
ベトナムにて社員研修旅行

Việt Nam
3/28から4/2までベトナムにて社員研修を行ってきました
フランス植民地の影響が色濃く残るベトナムでは、東南アジアらしい屋台が立ち並ぶ地域や市場のあるエリアの中に西洋的な意匠が施された建物が所々存在する独特な雰囲気がありました



古代チャム族が築いた王国の遺跡「ミーソン遺跡」
2世紀末頃~15世紀頃まで栄えたチャム族の国家であり、チャンパ王国の遺跡の中で唯一世界遺産登録されている遺跡です。
4世紀頃には、現在のダナン周辺は「政治的な都」。現在のホイアン辺りには「経済の中心となる都市」。流域上流にあるミーソン遺跡は「宗教の中心の場所」として栄えたと考えられています。
古代にベトナムで栄えた民族の宗教的な文化を知ることができたとともに、ベトナム戦争の跡が遺跡に数多く刻まれており、ベトナムで起こった史実を肌で感じることもできました





観光地として人気が高まっているベトナム
近年、観光地としてとても人気となっているベトナムでは、新たな観光名所として巨大なテーマパークが建設され、多くの観光客で賑わっておりました



ベトナム王宮フエ
ベトナム最後の王朝である阮王朝(1802-1945)が隆盛した歴史ある都として有名な古都フエ。宮廷文化の粋を極めたフエは今日のベトナムにとって国家的アイデンティティの象徴の一つといえます。
1993年にベトナム初の世界文化遺産に登録された阮朝の王宮・帝陵や寺院などの建築物群は、中華文明を色濃く受け継いだ王宮があるかと思えば、フランスに学んだ西洋風の建築物もあり訪れる人を楽しませます。




以上となります。
社員研修旅行は毎年実施しておりますのでまた来年もご報告させていただきます

一級建築士事務所 CITY DESIGNが設計した「レガリス高田馬場Ⅱ」が竣工しました



弊社で設計した鉄板焼き屋さんで社長とディナー

2024 グッドデザイン賞を受賞しました!
社員研修旅行~屋久島~
大自然に触れて心身ともにリラックス
毎年恒例となっている社員旅行。今年は屋久島で運気を頂くツアーに行ってきました!
大自然から頂いたパワーで今後のお仕事をバリバリこなしていきます
1日目は縄文杉へのトレッキングツアー
屋久島に行く最大の目的は、縄文杉という樹齢7000年の屋久杉を見てパワーをもらってくること。
しかしながら縄文杉は島の中心に位置しており、登山の装備をして10時間以上登山しなければ拝むことができないので、運動不足になりがちな設計士達には過酷な道のりでした

社長を筆頭に無事全員で縄文杉までたどり着くことができました
樹齢7000年の縄文杉は神々しさを感じます


2日目は屋久島の海でダイビング
透き通るくらい奇麗な海でダイビングをしてきました
波も穏やかでたくさんの生き物と遭遇して心身ともにリラックスできました

縄文杉からもらったパワーをもう発揮してしまったのか、ダイビングしてすぐにウミガメに遭遇してしまいました!ダイビングしても遭遇できないことが多いそうなのでラッキーです

一級建築士事務所 CITY DESIGNが設計した「nido SHIN-OKACHIMACHI」が竣工しました
-683x1024.jpg)

一級建築士事務所 CITY DESIGNが設計した「コスモグラシア蔵前テラス」が竣工しました。

一級建築士事務所 CITY DESIGNが設計した「ディアレイシャス本所吾妻橋Ⅱ」が竣工しました。

一級建築士事務所 CITY DESIGNが設計した「オープンレジデンシア西荻窪コート」が竣工しました。
